今や小学生向け通信教育で主流になりつつあるタブレット学習。タブレット自体の機能も上がり、非常に良い教材が増えてきています。
しかし実際のところタブレット学習を利用している家庭の評判はどういったものが多いのでしょうか。また、デメリットや悪い口コミも気になるところです。
小学生のタブレット学習教材で人気ランキング上位では、通信教育であれば、進研ゼミのチャレンジタッチ、スマイルゼミ、Z会のタブレットコースが有名ですが、リクルートが提供するスタディサプリも人気が出てきています。
いざ小学生の子どもにタブレット学習をさせようと思ってもどれを選べばいいか迷ってしまいます。そこで当記事では小学生向けのタブレット学習教材を比較し、ランキングやおすすめのタブレット学習をご紹介します。
小学生タブレット学習ランキング
小学生向けのタブレット学習ランキングは、通信教育各社のホームページでも紹介されているのが株式会社イードが主催するイード・アワードで、顧客満足度調査を実施してランキングしています。
そこでどんなタブレット学習教材が評価され、どんな部門で賞を取っているかご紹介します。小学生向けのタブレット学習をどれにしたら良いか悩んでいる方には参考にしてみてはいかがでしょうか。
通信教育の小学生タブレットランキング最優秀賞
「Z会小学生タブレットコース」が2020年の通信教育の小学生タブレット部門で最優秀賞を獲得しています。
しかもZ会は、通信教育小学生の部で3年連続、通信教育小学生タブレットの部で2年連続、子ども英語教材小学生の部で初受賞しており、見事3冠に輝いています。
さらに、Z会はイード・アワードとは別のランキングであるオリコン顧客満足度ランキングの小学生向け通信教育ランキングでも1位を獲得しています。
オリコン顧客満足度ランキングでは、「入会手続き・特典」「カリキュラムの充実度」「学習のしやすさ」「学習フォロー体制」などすべての項目で1位です。
Z会小学生タブレットコースが最優秀賞を獲得する理由は上記の通り、学習内容や仕組みだけに関わらず、手続きやサポートも含めて顧客満足度が高いためといえます。
さらに、Z会小学生タブレットコースの顧客満足度が高い理由は、ライバルとなるチャレンジタッチやスマイルゼミと比較することで分かります。
- ゲームや動画がなくシンプルな設計。
- 手持ちや市販のiPadやAndroidが利用できる(Androidは1・2年生のみ)。
- 紙の教材にも取り組める。
- 教材のボリュームが多い。
- 担任指導者が1年を通してサポートしてくれる。
- 提出課題があり、担任指導者が丁寧に個別添削指導してくれる。
- 頑張った分だけポイントがたまり賞品と交換してくれる。
Z会の公式ホームページでも紹介されていますが、Z会独自の受講者アンケートでは、「教材の質」「すっきりとした教材紙面」「添削指導」の満足度が高くなっています。
また、同じく受講者アンケートではZ会を選んだ決め手では、Z会の特徴である「高い学力がつく」「教材がシンプル」「思考力、表現力など教科以外の力が伸ばせる」がランクインしています。
\ お試し教材がもらえる /
小学生のタブレット学習法利用者数ランキングNo.1
小学生のタブレット学習法利用者数が1位となっているのは、進研ゼミ小学講座のチャレンジタッチ。
算出根拠は公式サイトで下記のように紹介されています。
2021年4月に、個人で申し込んで利用した学校・参考書・問題集以外の学習法において、タブレットを中心とした学習法の小学生における利用率を調査。文部科学省「令和2年度学校基本調査」の児童数を用い利用者数を推計。比較した事業者は矢野経済研究所「2020年版教育産業白書」をもとに選定。 (調査委託先:(株)マクロミル、タブレットを中心とした学習法を利用した小学生の保護者8,046名が回答、インターネット調査で2021/5/19~31実施)
出典元:チャレンジタッチ公式サイト
さらにチャレンジタッチは、イード・アワードで「子どもが好きな通信教育」と「継続しやすい通信教育」の部門賞を獲得しています。
チャレンジタッチの利用者数が多い理由の一つに、同じくベネッセの幼児向け通信教育「こどもちゃれんじ」を受講していた子どもが小学生になり、そのままチャレンジタッチを受講するケースが多いことが考えられます。
また、チャレンジタッチが「子どもが好きな通信教育」と「継続しやすい通信教育」の部門賞を獲得しているのは、多くの子どもが楽しみながら学習できる工夫が凝らされている結果といえそうです。
それではチャレンジタッチは他のタブレット学習と比べてどんな特徴があるのでしょうか。
- 専用タブレットでの学習。
- キャラクターを使って親しみやすさを演出。
- オンラインライブ授業を受けることができる。
- 月に一回、担任の赤ペン先生が添削し、継続的にサポートしてくれる。
- 4月号までさかのぼって学習できる。
- 漢検・英検対策ができる。
- 紙の教材で実力テストができる。
- タブレット以外の体験型教材が届く。
- 課題完了でもらえるポイントで、好きな賞品と交換してくれる。
- 頑張りに応じてゲームや漫画が楽しめる。
- 約1,000冊の電子書籍が読み放題、映画や動画もあり。
- 料金が安い。
学習以外のコンテンツが豊富で、キャラクターを使用した演出など、楽しみながら学習ができるというのがチャレンジタッチの大きな特徴です。子どもが好きで継続しやすい通信教育で選ばれるのは納得できます。
しかも、コンテンツや仕組みが豊富でありながら、料金は他社よりも安いというのも大きな魅力で、子どもだけでなく、費用を抑えられるという点では保護者にとっても魅力的な教材です。
\ 体験教材がもらえる /
子ども英語教材小学生の部ランキング最優秀賞
小学生の英語学習教材としても人気が高いのがタブレットタブレット学習で、イード・アワードの2021年顧客満足度ランキング「子ども英語教材」の小学生の部で最優秀賞を獲得しているのはスマイルゼミです。
さらにスマイルゼミは、同ランキングで「子どもが好きな英語教材」「継続しやすい英語教材」の部門賞も同時に獲得しており、スマイルゼミは通信教育教材の中でも特に英語教材として人気があるのがうかがえます。
- 小学1年生から英語が標準配信。
- 追加料金で「英語プレミアム」を利用すれば通常講座の2倍の学習量になる。
- 「英語プレミアム」で英検2級まで対策ができる。
- 「英語プレミアム」で英検のオーダーメイド型直前対策ができる。
しかし、スマイルゼミに関わらず他の小学生向けタブレット学習教材も英語学習は充実しており、基本的には月額料金内の標準配信となっていて、大きな差はあまりありません。
英語学習量を増やす場合、スマイルゼミだと追加料金が必要になりますが、一方、進研ゼミ受講者が利用できる「Challenge English」は追加料金不要のため、料金面で比較するとスマイルゼミが劣ってしまいます。
\ 資料請求特典あり /
小学生向けタブレット学習安さランキング1位
タブレット学習のランキングでやっぱり気になるのは料金の安さランキングでは無いでしょうか。料金が安いと自然と顧客満足度も上がりますもんね。
しかし、タブレット学習教材の各社HPで紹介されているイード・アワードやオリコンといった顧客満足度ランキングには、なぜか料金の安さという項目はありません。
確かにタブレット学習教材は、各社学習システムが異なり、受講できる教科やその範囲、サービス内容が異なるため、一律に料金を比較するのは難しいところではあります。安かろう悪かろうでは意味ありませんからね。
ただ、タブレット学習教材で他社よりも頭一つ抜け出て、圧倒的に安いタブレット学習サービスがあります。それは「スタディサプリ」です!
スタディサプリは、映像授業動画がメインの学習サービスで、料金が安いにも関わらず、分かりやすい映像授業で小中高の学校でも導入されているほど評価は高い教材となっています。
小学4年生から高校3年生までの映像授業が現学年に関わらず見放題で、学年に関わらず月額2,178円と他のタブレット学習教材と比べると圧倒的な安さになっています。
タブレット学習は基本的に、学年が上がることに料金は高くなります。つまり学年が上がれば上がるほどスタディサプリとの料金差が広がっていくことになります。
- 月額料金はたったの2,178円!12か月一括払いで月当たり1,815円とさらに安く。
- 小学4年生から高校3年生までの範囲で現学年に関わらず映像授業が見放題。
- 授業で使用するテキストはPDFダウンロードで無料。
- 14日間無料で試せる。
\ 14日間無料お試しできる /
おすすめの小学生タブレット学習比較
タブレット学習は従来の紙教材による通信教育や、塾や家庭教師といった学校外の学習方法と比べて様々なメリットがあり、家庭学習教材として人気が高まっています。
タブレット学習のメリットにはどんなものがあるか、そしてZ会・チャレンジタッチ・スマイルゼミ・スタディサプリで対応しているかを比較してご紹介します。タブレット学習教材選びの参考にしてみてください。
学習計画が自動でつくられる
タブレット学習では、毎日の学習内容や教科、量を自動で計画してくれます。そのため全教科バランス良く学習できるため、得意分野や苦手分野の偏りを無くすことができます。
また自動で学習計画が立てられることによって、親がフォローする必要がなく、忙しい保護者さんにとっても助かります。
学習計画の自動作成機能のあるタブレット学習
Z会・チャレンジタッチ・スマイルゼミ
自動丸付けで子ども一人で学習できる
問題を解いたその場で自動採点されるため、親が丸付けをする必要がなく、また間違えた問題は解説もあるため、子ども一人で学習することができます。
通信教育を受講されたことが無い親御さんはあまりメリットを感じられないかもしれませんが、子どもの通信教育受講で大変なのはこの丸付けです。
勉強のできる子どもの場合は、あまりストレス無く丸付けができますが、あまり勉強のできない子どもの場合は、大変です!もちろん間違えたところは理解させる必要がありますので、親も教え上手である必要があるんです。
共働き家庭ともなるとなかなか時間も取れませんので自動採点はとても助かります。
自動丸付け機能のあるタブレット学習
Z会・チャレンジタッチ・スマイルゼミ
ポイントを貯めて賞品交換
やはり子どもにとっては、ご褒美があると頑張れるものです。勉強を頑張れば頑張った分だけポイントがたまり、たまったポイントを賞品と交換できるというのは、子どもの動機づけとしては、軽視できないシステムかもしれませんね。
賞品交換サービスのあるタブレット学習
Z会・チャレンジタッチ
電子書籍が読み放題
これはチャレンジタッチだけのコンテンツですが、世界や日本の名作、伝記、自然科学など約1,000冊の電子書籍が追加料金無しで読み放題で利用できます。
また、書籍だけでなく映画や社会科見学の動画などもありますので、子どもの知的好奇心を広げることができます。夏休みの読書感想文などにも利用できるため、本選びに役立ちます。
電子書籍読み放題サービスのあるタブレット学習
チャレンジタッチ
子どものやる気を引き出すゲーム
小学生向けタブレット学習といえばゲーム。ゲームがあることで勉強しなくなるのでは?といった心配される保護者さんも多いかもしれません。
タブレット学習教材に付随するゲームコンテンツは、学習を頑張れば頑張るほどポイントがたまり、そのたまったポイントを使ってゲームできるというものですので、ゲームがあることで子どものやるきを引き出してくれます。
家庭での学習習慣を身につけるために、とっかかりとして、ゲームが目的でも良いかもしれませんね。ただ、ゲームが無いと学習しないようだと問題ですが。
Z会のタブレットコースは、シンプルな設計になっており、ゲームコンテンツはありませんので、子どもの向き不向きが如実に出るかもしれません。
ゲームコンテンツのあるタブレット学習
チャレンジタッチ・スマイルゼミ・スタディサプリ
添削サービス
赤ペン先生で有名な添削サービスですが、紙教材だけのサービスと思われがちですが、タブレット学習にもあります。大手タブレット学習教材ではチャレンジタッチとZ会だけですが、両社ともに驚くべきごとに担任制です。
ずっと同じ先生が添削してくれるから、学習理解度も把握してくれますし、丁寧に指導してくれます。また、先生との交流で子どものやる気にもつながるため、自動丸付けだけではできない学習サポートサービスです。
添削サービスのあるタブレット学習
チャレンジタッチ・Z会
手をついてかける学習専用タブレット
タブレット学習は紙の教材とは異なり、文字の書きにくさというデメリットがあります。特に小学1年生はそもそも文字を書くこと自体に慣れていませんので、文字が書きにくいタブレットだとうまく書けない場合ストレスになります。
そのデメリットを解消した、手をついて紙のように文字が書けるタブレットがスマイルゼミの専用タブレット。これまではスマイルゼミのセールスポイントでした。
しかし、2022年度の新1年生向けに、チャレンジタッチのタブレットが新しくなり、タブレットに手をついて紙のように書きやすくなります!
手をついてかける学習専用タブレット
チャレンジタッチ・スマイルゼミ
学習進捗が確認できる保護者機能
保護者用アプリや保護者用管理画面で、離れた場所でも子どもの学習進捗を確認できるのもタブレット学習のメリットです。
共働き家庭で子どもが小学校から帰宅後に学習しているかどうか、職場から確認することができたり、わざわざ「勉強したの?」と声をかけるまでもなく、子どもの頑張りを日々確認することができます。
小学生低学年であれば親の言うことを聞いてくれますが、高学年ともなると反抗期もあいまってなかなか素直に答えてくれなくなりますので、そういう子どもの場合でも少し離れて見守れるのは良いです。
学習進捗が確認できる保護者機能のあるタブレット学習
チャレンジタッチ・スマイルゼミ・Z会・スタディサプリ
おすすめの小学生タブレット学習 口コミ評判で分かるデメリット
なかなか勉強モードにならない時、#チャレンジタッチ は導入に最適!
ゴロゴロしながらiPad感覚でいじりはじめてなんとなく今日の学習終了
その流れで学校の宿題、くもん…と少しずっとハードルを上げて終わる頃には姿勢よく机に向かっている
チャレンジタッチ、アプリが素晴らしい。英語やらプログラミングやら時計やら。図形なんかもカバーしている。月3000円程度なので小学生の親御さんはぜひ。
小学生のむすこがチャレンジタッチ始めたけど、
タブレットの中の人(?)
勉強の教え方めちゃ分かりやすい!!
小学生2人に今日からチャレンジタッチを導入したら予想以上に食いつきが良い。
驚く事に今日はまだテレビ見たい、ゲームしたい、動画見たいと言って来ない。
勉強に飢えてたのかチャレンジパッドが面白いのか。
子供たちが今日からまた休校だけど小学生達も中学生の姉も3人ともチャレンジタッチ受講してるから本当にいろいろ助かる図書館に行かなくてもまなびライブラリーで本が読めるのは強み
うちの子たちは小学生なんでチャレンジタッチやってたけど、ご褒美アプリで遊んでばかりで、全然身につかなかったです(´ノω;`)リズムゲームとか…
ご褒美アプリいらないと思いました。
チャレンジタッチを始めた息子。足し算、引き算を車のレースしながらやったり出来るんで楽しそう^_^。計算を空きエリアに記入しながら出来る所もいい。父ちゃんが小学生の時にも欲しかったなあ、こういうの。
\ 体験教材がもらえる /
チャレンジタッチの口コミ評判が気になる方は下記の記事を参考にしてみてください。
スマゼミ夏の特別講座に、毎回プログラミングと確認テストがあって、今回は感想文や観察のヒントになる講座もあった。今回息子が気に入ったのはタングラム!
幼稚園の時の講座も歯車だったり季節の虫の講座があってお気にいりだったと思い出した。小学生講座でも毎月入れてほしいな
ずっと新聞とってなかったけど、夫の希望で取り始めたよ。そしてスマゼミにたまに配信される小学生新聞がすごい面白いから、と10歳の希望で小学生新聞も取り始めました。10歳は毎日真剣に読んでる。
1年生で始めたスマイルゼミ、息子が「飽きた、簡単すぎてつまらん。」って言い出したので2ヶ月で退会予定。チャレンジもそんなに難易度は変わらなそうだし、あとはZ会?タブレット学習むいてるっぽかったんだけどなぁー小学生の家庭学習、選択肢が多くて悩む
スマゼミの英検対策はお試しが出来ないから一年契約で申し込んじゃったけど、失敗だったかも、、、
まさかの中高生のアニメストーリー仕立てとは。
小学生低学年が見るもんじゃ無い、、、
「先生意地悪だよな」
とかいる?いる?
スマゼミの英検対策はお試しが出来ないから一年契約で申し込んじゃったけど、失敗だったかも、、、
まさかの中高生のアニメストーリー仕立てとは。
小学生低学年が見るもんじゃ無い、、、
「先生意地悪だよな」
とかいる?いる?
\ 資料請求特典あり /
スマイルゼミの口コミ評判をまとめた記事はこちら
Z会の小学生タブレットコースの英語、iOSのマイクの設定で、当該アプリで利用許可がおりているか自動チェックする仕組みを実装したほうがいい気がする。子どもが何度試しても発音が正解にならない、自分の音声を再生するとフリーズすると思っていたみたい。
「たのしい~」って
取り組んでいます。
なんか固定観念で、紙じゃないと!
って思う自分が居たのですが
なんで
紙じゃないと~って思ってたんだろう。わたし頭ふるっ。
小学生の娘はZ会タブレットをしてるけど自分でサクサクやってくれてやらせて良かったと思う。兄妹ともに進研ゼミタブレットは長続きしませんでしたー
Z会の小学生タブレットコース1年生が今日から使えるっていうので朝から妻と子供が試してインターフェイスと操作性がゴミってきいてたので、今休憩がてらに開いて触ってみたら声出してワロタw
操作が直感と合わない部分があってこれ小学1年生に触らせるの厳しいwww
\ お試し教材がもらえる /
子供が期末テストに向けて勉強中!
小学4年生の娘が休校で学べない状況もあり、本人と相談してスタディサプリを申し込んでみた!
動画とテキストがあって、なんか楽しいみたい!、良かった~
学校に当面行けないのと在宅ワークしてもそこまで面倒見てあげられないのでゴメンよ(涙)、娘よガンバレ
スタディサプリ申し込んでほんと良かった。
残念なのは、小学1~3年がないことかなぁ。仕方ないけど。
スタディサプリ始めてみました
10分くらいだけ朝見てますが、理科と社会が面白いらしく
小学4年生の理科社会をとりあえずみてみようかと思っています。
休校措置になってから、私もスタディサプリに登録してみました。とても分かりやすいらしく、子供は進んでPCの前に座り、自分で勉強しています。小学4年~高校3年まで見放題だから、実に有意義かと
小4の娘に小学講座とってみたけど、めちゃ動画数多いんですね。
1チャプター10分から15分の動画が821本
毎日1時間くらいはやらないと消化できないですね
これにプラスして塾とか、行くんだから受験生って大変だ
スタディサプリ、学年問わず授業動画見れるの良い。子供は理科が好きなんだけど学校で先生に予習するなと言われ(予習すると授業聞かなくなる子がいるから)呪いにかかったようになってたけど、スタディサプリは好きなの選べて中学でも高校でも授業見れる見て良いと分かり凄い勢いで勉強してる。
スタサプ4年生理科応用の、星座
春の大三角形
夏の大三角形
ほんっとに、面白くて
この先生の教え方が最高です
\ 14日間無料お試しできる /
スタディサプリ小学生コースの口コミ評判やメリットデメリットを下記の記事でご紹介しています。
小学生タブレット学習ランキングまとめ
小学生向けタブレット学習ランキング、メリットなどをご紹介しました。タブレット学習選びに迷っているかたは参考になったでしょうか。
言い方は少し悪いですが、親にとっては子どもが一人で勝手に勉強してくれるのはやはりとてもありがいものです。塾に通わせた場合も確かに塾に任せっきりにできて助かるのは同じなのですが、通塾はデメリットがあるのも見逃せません。
例えば塾への送り迎え。自宅近所に塾にがあれば必要ないのですが、少し距離がある場合、このご時世、子ども一人で塾に通わせるのは、親として心配です。特に帰りは遅くなりがちで親が迎えに行かないといけない場合も多いのではないでしょうか。
さらに塾のデメリットとしては、受講料が高いこと。子どもが一人だけならまだしも二人、三人となると家計への負担はかなりのものになってきます。
一方、タブレット学習であれば送り迎えは必要ないですし、受講料も塾と比べるととても安い費用で受講することができます。
タブレット学習には子どもにも保護者にとってもメリットはたくさんありますが、残念ながらデメリットもあります。それは子ども自身の勉強意欲や自制心が必要になる点。
塾は嫌でも行ってしまえば、勉強しなければいけない環境に身に置くことになりますが、タブレット学習の場合、家庭で学習するため普段の生活の一部の中で、テレビやゲームといった誘惑に負けず勉強に取り組まなければいけません。
小学生で身についた家庭での学習習慣は中学生や高校生になっても大きな力となります。家庭学習の習慣を身に身につけるのに小学生の時期は最適です。ぜひ子どもに合ったタブレット学習教材を選んであげたいものです。
時期によってお得な入会キャンペーンをしている場合もありますので、公式サイトをチェックしてみてくださいね。資料請求することでお試し教材がもらえたり、スタディサプリは14日間無料で体験することもできます。