
ディズニープラスにauプランやソフトバンクプランがある?そんな疑問をお持ちの方向けにディズニープラスがドコモ以外でも利用できるかどうか、ディズニープラスの魅力とあわせてご紹介します。
ディズニープラスはマルチデバイス対応で、PC・スマホ(au・ソフトバンク・ドコモ)・タブレット・テレビで視聴することができ、いつでも・どこでも・好きなだけディズニーのアニメ・映画を楽しむことができます。
実は、ディズニープラスは、ディズニー作品だけじゃない!
ディズニー、ピクサー、マーベル、スター・ウォーズ、ナショナル ジオグラフィック、スターの6ブランドのコンテンツがすべて見放題です!
ディズニープラスは、NetflixやAmazonプライムで配信していない独占配信コンテンツや魅力的なオリジナルコンテンツが盛りだくさんです。
ディズニープラスはauプランやソフトバンクプランがある?
auユーザーやソフトバンクでも登録できる
以前までは、ディズニープラスの入会にはドコモが運営するdアカウントが必要でしたが、dアカウントが必要なくなり、auユーザーやソフトバンクユーザーでも入会が簡単になりました。
もちろんdアカウント自体は、auやソフトバンクユーザーでも取得はできたんですが、ディズニープラスサイトで入会が完結するのでひと手間減ったわけです。
ただ、ドコモ回線を持っている方がドコモから入会した場合、最大6か月間、ディズニープラスが無料になったり、ドコモ回線が無くても、dアカウントを利用して入会した場合「ディズニーDX」アプリがセットで利用できるというメリットがあります。
\ 海外ドラマ・韓国ドラマも /
auプランやソフトバンクプランはある?
ディズニープラスはドコモから入会すると無料期間がついていたり、ディズニーDXアプリがセットで利用できたりと優遇されています。
また、ドコモ経由以外ではJ:COM経由でディズニープラス入会した場合も無料期間がついてくる特典があります。
そこでauやソフトバンクユーザーの方は、ドコモのように優遇プランが無いのか気になるところですが、残念ながらディズニープラスにはauプランやソフトバンクプランといった優遇プランはありません。
auユーザやソフトバンクユーザーの支払い方法は?
ドコモユーザーがドコモ経由で入会した場合はキャリア決済となりますが、auユーザーやソフトバンクユーザーの支払い方法は、ディズニープラス公式サイトで入会するかアプリで入会するかで変わります。
ディズニープラス公式サイトで入会した場合の支払い方法は、クレジットカードかPayPalとなり、アプリ入会した場合の支払い方法は各アプリストアで登録している方法となります。
ただし、Apple App Storeから入会した場合は、月額1,000円と通常の月額料金より高くなるためご注意ください。
ディズニープラスのauユーザー・ソフトバンクユーザーおすすめ支払い方法
ディズニープラスはauユーザーでもソフトバンクユーザーでも利用できることをご紹介しましたが、残念ながらドコモユーザーのような、最大6ヶ月無料となるようなお得な入会プランはありません。
しかし、少しでも安くディズニープラスを利用したいという方も多いかと思います。そこで、auユーザーやソフトバンクユーザーでも利用できるディズニープラスを安くするためのおすすめの支払い方法をご紹介します。
ディズニープラス専用プリペイドカードの12か月券で支払うのがおすすめ
ディズニープラスは専用のプリペイドカードが販売されていて、このプリペイドカードは利用期間に応じて、1/3/6/12か月券の種類があり、それぞれ料金は990円 /2,970円 /5,940円 /9,900円で販売されています。
そこで注目していただきたいのが12か月券の9,900円という料金です。1か月券の料金が990円ですから単純に12ヶ月分だと11,880円となりますが、9,900円で販売されているため、1,980円分お得になるというわけです。
1ヶ月だけお試しでディズニープラスを利用したいという方には向いていませんが、継続利用を考えている方にはおすすめの支払い方法です。
他にもプリペイドカードには下記のようなメリットがあります。
- クレジットカード無しでもOK!現金でお支払いしたい方におすすめです。
- お近くのコンビニや家電量販店など、身近な場所で買うことができます。
- お友だちやご家族へギフトとして贈ることも可能です。
- 必要な月額分だけ購入できて、自動更新されないから、使いすぎの心配がありません。
ディズニープラスの年額プランで支払うのがおすすめ
ディズニープラスの支払い方法の特徴として、他の動画配信サービスのような月額プランとは別に年額プランがあります。そして年額プランは、プリペイドカードの12か月券のメリットと同様に、実質2ヶ月分の料金が安くなります。
ドコモユーザーの場合、最大6ヶ月分の料金が無料となるプランがありますが、ドコモ経由で入会する場合、年額プランを利用することができないというデメリットもあります。
年額プランの支払い方法は、公式サイトから入会する場合に選択できるプランですので、auユーザー・ソフトバンクユーザーで少しでも料金を安くしたいという方にはおすすめです。
\ 支払い方法を詳しく見る /
ディズニープラスとはどんなサブスク?

ディズニープラスとは、ウォルト・ディズニーが運営するディズニー作品をいつでも、どこでも見ることのできる月額定額制(サブスク)の動画配信サービスです。
月額料金は990円、年額プランなら9,900円で、視聴できる作品はディズニー、ピクサー、マーベル、スター・ウォーズ、ナショナル ジオグラフィック、スターの動画となります。
\ ココでしか見れない話題作が見放題 /
ディズニープラスのメリット
魅力的な作品が見放題
ディズニープラスのメリットは何といってもその魅力的なコンテンツ。配信コンテンツは。ディズニー、ピクサー、マーベル、スター・ウォーズ、ナショナル ジオグラフィック、スターの6ブランドの映画やアニメ、ドラマ。
配信作品には、過去の名作はもちろんのこと、新作映画、未公開シーン、ディズニープラスのために制作されたオリジナル作品などディズニー、ピクサー、マーベル好きにはたまらない魅力的なコンテンツにあふれています。
ディズニープラスはディズニー作品だけと思いがちですが、スターブランドのコンテンツも配信されるようになり、人気の映画・海外ドラマ・韓国ドラマも楽しむことができます。
マルチデバイス対応・ダウンロード機能でいつでも見れる
ディズニープラスはPC・スマホ・タブレット・テレビ・ゲーム機で視聴できるマルチデバイス対応で、スマホの場合もちろんドコモ以外のau・ソフトバンクなどでも利用することができます。
また、スマホやタブレットではダウンロード機能にも対応しているため、事前に端末に作品をダウンロードしておくことでwifi環境の無い外出先や移動中でも作品を通信料金を気にすることなく視聴することができます。
同時に4台の端末で同時視聴ができる
ディズニープラスは1つのアカウントにつき、最大4台まで同時視聴することができるため、家族みんなで同時に異なる作品を楽しむことができます。
また、ディズニープラスは、最大7つまでプロフィールを登録することができ、プロフィールそれぞれにパーソナライズ、子ども用には一部のコンテンツを視聴制限することもできます。
他の動画配信サービスの多くは同一アカウントによる同時視聴は1台までに制限されていることが多いのですが、4台もの端末で同時視聴できるため、使い勝手がよく家族で利用しやすくなります。
グループウォッチで友達と共有
ディズニープラスにはGroupWatch(グループウォッチ)という機能があり、インターネットでディズニープラスのアカウントをもつ友達とバーチャルで一緒に作品を視聴することができます。
グループウォッチには最大7人まで参加することができ、チャット機能はありませんが絵文字を使って、同時に映画やドラマなどの感動を共有することができます。
多言語対応
ディズニープラスは多言語に対応しているのもメリットの一つ。日本語はもちろんのこと、英語・中国語・韓国語などに対応していて、音声言語・字幕言語を自由に変更することができます。
海外でも利用できる
国内の動画配信サービスの多くは、日本国内でしか利用できませんが、ディズニープラスは海外でもコンテンツを視聴することができます。
ただ、対応していない国や地域もあるため、旅行中や海外滞在中にディズニープラスを視聴したい方はあらかじめダウンロードしておく方が良さそうです。
\ 新作・話題作を独占配信 /
ディズニープラスのデメリット
ディズニープラスには残念ながら、他の動画配信サービスで提供されているような無料お試し期間がありません。
ただ、ドコモやJCOMでは一定期間、ディズニープラスが無料にになるキャンペーンを実施しているので、ドコモやJCOM加入を検討している方は、ディズニープラスをお得に利用することができます。

ディズニープラスとディズニーデラックスとの違いは?
元々、日本ではディズニーとドコモが協業してディズニー公式動画配信サービス「ディズニーデラックス」を展開していました。
その後、本国アメリカで「ディズニープラス」のサービスが開始されたことにより、「ディズニーデラックス」は「ディズニープラス」にサービス移行することになりました。
現在、「ディズニーデラックス」アプリは、ディズニー公式動画配信サービス「ディズニープラス」がもっと楽しくなる特別映像や会員限定特典が楽しめるという位置づけになっています。
したがって、「ディズニーデラックス」アプリを利用するためには、ドコモからの入会限定でディズニープラスへの入会が必要となります。
ディズニープラスの運営会社
まとめ:ディズニープラスのau・ソフトバンクのプラン
ディズニーをはじめピクサー、マーベル、スター・ウォーズ、ナショナル ジオグラフィック、スターの6ブランドの映画・ドラマ・アニメが定額見放題で見れるサブスクサービス「ディズニープラス」のメリットについてご紹介しました。
ディズニープラスはドコモユーザーしか利用できないと思われがちですが、auやソフトバンクユーザーでも利用することができます。
しかし残念ながら無料でディズニープラスが利用できるドコモプランのような、auプランやソフトバンクプランはありません。
月額料金990円でディズニー作品がいつでもどこでも楽しむことのできる「ディズニープラス」は、ディズニーファンには魅力的なサブスクリプションサービスです。
- 他にはないディズニープラスだけの魅力的な作品が見放題
- ドコモユーザーならうれしい会員特典あり
- マルチデバイス対応・ダウンロード機能
- 同時に4台の端末で同時視聴ができる
- グループウォッチで友達とバーチャルに同時視聴ができる
\ ディズニー・ピクサー・マーベル作品見放題 /

