通信教育の中でもタブレット型の学習スタイルが人気になっており、幼稚園児の子どもでもスマイルゼミでタブレット学習をしているご家庭は多いようです。
小学生になったら、スマイルゼミからチャレンジタッチに変更したほうが良いか、初めて小学生で通信教育を受講するのに、スマイルゼミとチャレンジタッチで、どっちがいいか比較して悩む親御さんも多いのでは無いでしょうか。
そんな悩みを抱えている保護者の皆様向けに、スマイルゼミとチャレンジタッチはどっちがいいか比較してメリットデメリットをご紹介します。
スマイルゼミとチャレンジタッチどっちがいいか比較
スマイルゼミとチャレンジタッチの比較表
小学生向けのタブレット学習スタイルの通信教育教材としてよく比較されるスマイルゼミとチャレンジタッチ。タブレットで学習するというスタイルは同じもののどのような違いがあるか、一目で違いが分かる比較早見表です。
スマイルゼミとチャレンジタッチのどっちを受講したらよいか迷っている方はこちらの早見表を参考にしてみてください。
比較項目 | スマイルゼミ | チャレンジタッチ |
---|---|---|
教科書準拠 | 〇 | 〇 |
レベル選択 | 〇 | 〇 |
英検対策 | オプション | 標準 |
漢検対策 | 〇 | 〇 |
プログラミング学習 | 〇 | 〇 |
オンライン授業 | × | 〇 |
添削指導 | × | 〇 |
付録 | × | 〇 |
電子書籍サービス | × | 〇 |
ゲーム | 〇 | 〇 |
プレゼント | × | 〇 |
テキスト教材への変更 | × | 〇 |
料金 | × | 〇 |
継続割引 | 〇 | × |
タブレット料金 | 別途 | 無料 |
それでは具体的に、スマイルゼミとチャレンジタッチの特徴を比較して具体的に通信教育教材としてどんなサービスの違いがあるかみてみましょう。
スマイルゼミとチャレンジタッチの特徴比較
スマイルゼミの比較特徴
スマイルゼミは学習教材が全てタブレットに集約されており付録類がありません。そのため付録が溜まって邪魔になることは無く、片付けも簡単でタブレット一つで学習ができます。
これは完全に保護者目線のメリットではありますが、他の通信教育教材では付録がつきもので、綺麗好きなママには意外と助かるメリットです。
スマイルゼミはチャレンジタッチと比較して、小学1年生から6年生まで全学年を通してタブレットのみの学習でテキスト教材はありません。
スマイルゼミの専用タブレットの大きな特徴は、手をついてタッチペンで操作ができるため、タブレットでありがちな誤操作問題を回避することができます。
学校では紙やノートに字を書くのが当たり前ですが、一般的なタブレットとなると同じようにはいきません。この問題を解消したスマイルゼミのタブレットはストレスなく文字を書くことができます。
小学生高学年ともなるとタブレットへの記入は慣れることもできますが、小学生1年生ではなかなかそうもいきませんので、この点はスマイルゼミを利用する大きなメリットです。
スマイルゼミ小学生コースは国語・算数・理科・社会・英語が標準受講で、教科のほか「漢検ドリル」「計算ドリル」については、受講費用内で学習することができます。
漢字検定の10 級(小学校1年生修了程度)から2 級(高校卒業・大学・一般程度)まで対応。各級で合格基準を満たすと、どんどん次の級へ進めます。
先取り学習については賛否両論がありますが、学習意欲の高い子どもにとっては先取り学習は、さらなる学習意欲向上につながります。
英語プレミアムはオプション講座になりますが、英語に力を入れて勉強したい、中学校入学までに英語の先取り学習をしておきたい、英検対策を行いたいというご家庭におすすめです。
英語プレミアムを受講することによって、標準配信の英語学習量が2倍以上になり、タブレット学習ならではの聞く・話す・読む・書く力を強化することができます。
英検対策は2級まで対応しているため、小学生でもハイレベルな英語学習を行うことができます。
英語は高校受験や大学受験でも重要な教科で、積み重ねの学習が大切になりますので、小学生低学年から力を入れて学習しておきたいところです。
\ 資料請求特典チェック /
チャレンジタッチの比較特徴
チャレンジタッチは間違った問題をその場で解き直し問題が出て、さらに忘れたころにもう一度解き直しするしくみがあり、つまづきポイントを解消することができます。
小学生の子どもが通信教育などの自宅で勉強する教材でありがちなのが、やったらやりっぱなしで、間違えた問題を見直さないことが多いというところ。
これではせっかく学習しても、あまり勉強になりませんが、チャレンジタッチはそのあたりをよく考慮されていて、親がいちいち、「間違った問題を見直したの?」と声かけが必要なくなります。
進研ゼミと言えば、赤ペン先生。チャレンジタッチにも赤ペン先生による添削はあります。しかも担任制!担任制だからこそ、子どもの学習理解度を把握し、つまづきポイントなど丁寧にやさしく指導してくれます。
担任の「赤ペン先生」が子ども一人ひとりの考え方や表現に向き合い、継続的に子どもの学習意欲を高めてくれます。
チャレンジタッチ受講者にはチャレンジイングリッシュが追加料金なしで利用することができ、スマイルゼミの英語プレミアムがオプション講座であることを考えると大きなメリットです。
チャレンジイングリッシュは、英検準1級レベルまでの英語力を伸ばすことができ、さらに追加オプションにはなりますが、外国人講師によるオンラインスピーキングのレッスンを受講することができます。
チャレンジイングリッシュは自宅にいながら、デジタル教材やオンラインでつながる先生とたくさん「話せる」ことが特長で、「聞く・読む・話す・書く」の4つの技能をバランスよく学習することができます。
年々、子どもの英語学習は過熱しており、英語学習に力を入れているご家庭は多いようです。
チャレンジタッチはスマイルゼミとは違い、タブレットだけではなく紙の教材や付録の電子教材もあります。
実力診断テスト、テスト予想問題集、小学1・2年生を対象とした赤ペン先生による添削課題などは紙教材として送られてきます。学習教材といっても子どもにとっては付録は嬉しいものです。
チャレンジタッチは「電子図書館まなびライブラリー」が追加料金なしで利用でき、約1,000冊の電子書籍が読み放題です。
学齢や読んだ本にあわせて、次に読みたくなる本をリコメンドする機能があり、1冊の本をきっかけに世界を広げていけます。
読書は読解力が鍛えられ、読解力は勉強やテストにも影響します。小学生の頃に気軽に無料で電子書籍を読める環境は子どもにとってとても良い環境といますね。
タブレット学習であるチャレンジタッチとテキスト学習であるチャレンジは、途中で学習スタイルを変更することができます。
タブレットとテキストはどちらが良いか悩みがちですが、途中で変更できるのは大きなメリットの一つです。スマイルゼミはタブレットのみですから、学習スタイルを変更するというわけにはいきません。
チャレンジタッチには努力賞制度があり、ポイントを貯めることによって賞品と交換できる制度があり、子どもにとっては勉強を頑張るための理由となり、スマイルゼミと比較した場合のメリットの一つになります。
\ 資料請求はこちら /
スマイルゼミとチャレンジタッチの料金
受講料比較
スマイルゼミとチャレンジタッチを比較するうえでどうしても見逃せないのは料金比較。
どれだけ学習の仕組みがしっかりしていても料金が高いと躊躇しますし、教育費は習い事も含め家計に占める割合は大きくなりがちなため、できるだけ費用は抑えたいところです。
スマイルゼミとチャレンジタッチはそれぞれ6か月一括払いと12か月一括払いに対応しており、毎月払いに比べて1か月あたりの受講料は割引され、さらにスマイルゼミには継続割引があります。
スマイルゼミの標準クラスとチャレンジタッチの毎月払いの受講料比較した表は以下の通りとなります。
学年 | スマイルゼミ毎月払い | チャレンジタッチ毎月払い |
---|---|---|
小学1年生 | 4,268円 | 3,930円 |
小学2年生 | 4,510円 | 3,930円 |
小学3年生 | 5,170円 | 4,490円 |
小学4年生 | 5,830円 | 5,080円 |
小学5年生 | 6,710円 | 6,080円 |
小学6年生 | 7,260円 | 6,540円 |
タブレット料金比較
スマイルゼミとチャレンジタッチは両方ともタブレットを利用した学習スタイルとなりますが、タブレット端末の料金に違いがあります。
チャレンジタッチは受講料のみで6か月以上の受講でタブレット端末単体料金は無料、スマイルゼミは受講料のほかに別途タブレット端末料金が必要となります。
比較項目 | スマイルゼミ | チャレンジタッチ |
---|---|---|
タブレット端末料金 | 10,978円 | 0円 |
端末料金前提条件 | 12か月以上の継続 | 6か月以上の継続 |
6か月以上12か月未満で 退会した場合の追加料金 | 7,678円 | 0円 |
6か月未満の退会で 退会した場合の追加料金 | 32,802円 | 8,300円 |
保険 | 3,960円/年 | 2,400円/年 |
\ 資料請求特典チェック /
\ キャンペーンチェック /
スマイルゼミとチャレンジタッチのデメリット
スマイルゼミのデメリット
スマイルゼミとチャレンジタッチの特徴を比較してご紹介しましたが、主にメリットや魅力に関するものでした。もちろん2社を比較した場合、デメリットもあります。
具体的にはどのようなデメリットがあるかご紹介します。
費用が高い
スマイルゼミをチャレンジタッチと比較して最も大きなデメリットは料金面です。スマイルゼミは継続割引があるものの、受講料やタブレット端末料金は高くなっています。
受講料金は、標準クラスの比較でもスマイルゼミの方が高く、発展クラスを選択すると学習量自体が増えるものの、さらにチャレンジタッチよりも高くつくことになります。
また、タブレット学習で見逃せないのが端末料金。スマイルゼミの場合、受講料とは別にタブレット端末の料金10,978円が必要になります。
この金額は1年間の継続を前提とした料金になっており、6か月以上、12か月未満で退会した場合は追加で7,678円が必要となり、6か月未満で退会した場合は32,802円が必要となります。
スマイルゼミを選んだ場合は、料金面を考えると少なくとも12か月は利用したいところです。
ゲームが単なるゲーム
スマイルゼミとチャレンジタッチには両方、ゲームコンテンツが用意されていますが、方向性が異なります。チャレンジタッチのゲームは学習をからめたものですが、スマイルゼミのゲームは単なるゲームです。
スマイルゼミのゲームにハマって、ゲームのために勉強を頑張っているという口コミは良く見聞きします。ゲーム内容で比べると、子どもにとってはスマイルゼミのゲームの方が面白いようです。
ゲームが面白くハマってしまうため、勉強ではなくゲームが目的になってしまって、ゲームをするためのポイント「スター」を効率的に集める方法を子どもが見つけてしまって困る、なんてこともあります。
スマイルゼミはやりすぎ防止のための時間設定やゲームの制限ができます。ゲームが主目的になってしまわないよう注意が必要かもしれません。
\ 資料請求特典チェック /
スマイルゼミの気になる評判について下記にまとめました。顧客満足度の高いスマイルゼミでも悪い口コミはありますが、その理由についても書いていますので、参考にしてみてください。
チャレンジタッチのデメリット
チャレンジタッチのデメリットは、SNSなどの口コミでもよく見かけるタブレットの反応の悪さに関する評判です。
今後、改善されていくことになると思いますが小学生低学年だと、不慣れな場合、ストレスになるかもしれません。タブレットへの文字の書き方のコツを覚える必要があるかもしれません。
タブレット学習で肝心のタブレットの反応の評判が悪いと、いくら学習サービスの評判がよく、料金の安さのメリットがあっても、まさに玉にきずとなってしまいます。
チャレンジタッチの教材自体が気に入っていて、タブレット特有のデメリットが気になる場合は、テキスト教材のチャレンジを検討してもよいかもしれませんね。
\ キャンペーンチェック /
チャレンジタッチは最悪?そんな悪い口コミから、チャレンジタッチで成績が上がったといった良い口コミまで、気になる評判やその理由について下記にてご紹介しています。
スマイルゼミとチャレンジタッチ比較まとめ
スマイルゼミとチャレンジタッチを比較して、両方魅力的で余計に迷ってしまった方は、費用的に安く6か月の継続でタブレット料金が無料になるチャレンジタッチを受講するのがおすすめです。
一方、スマイルゼミは約2週間無料でお試しすることもできますので、スマイルゼミの方が良いかなと思う方は、まずは無料お試ししてみるのもおすすめです。
小学生向け通信教育として人気のタブレット学習教材のスマイルゼミとチャレンジタッチの特徴・料金・デメリットなどを比較してご紹介しました。
幼児のタブレット学習教材としては、スマイルゼミ一択といっても過言ではありませんが、小学生になるとタブレット学習教材の選択肢は広がります。
幼稚園の時期は勉強という言葉はあまりピンと来ませんし、幼児向けの学習教材は勉強というよりも知育玩具の延長といった方がしっくりくるかもしれません。しかし小学生ともなると遊びの延長ではなく、それはまさしく勉強となっていきます。
幼稚園や保育園の頃にスマイルゼミで楽しみながら学習していたことが果たして、小学生となり同じようにやっていけるか不安に思う親御さんも多いかもしれません。
また、小学生の子どもに初めて通信教育を受講するにあたって、スマイルゼミとチャレンジタッチでどっちが良いか迷っている方も多いかもしれません。
当記事が、小学生の通信教育で、スマイルゼミとチャレンジタッチのどちらを受講した方が良いか迷っている方の参考になれば幸いです。
\ 資料請求特典チェック /
\ キャンペーンチェック /