香水のサブスクリプションサービスとして人気のCOLORIA(カラリア)とSCENTPICK(セントピック)ですが、サービス内容がよく似ていてどちらが良いか迷われている方も多いのでは無いでしょうか。
そこでカラリアとセントピックを徹底比較し、どちらが香水のサブスクとしておすすめかをご紹介します。
結論から先にいうと総合的に比較して、香水のサブスクでおすすめは、COLORIA(カラリア) です。
香水選びを専属コンシェルジュとLINEで気軽に相談でき、香水アイテム数がセントピックと比較して豊富というのがその理由です。
それではその理由となるカラリアとセントピックの比較結果をみていきましょう。
香水のサブスク「カラリア」と「セントピック」のサービス比較
COLORIA(カラリア)とSCENTPICK(セントピック)のサービス内容を比較します。
香水のサブスク「カラリア」と「セントピック」比較表
香水のサブスクCOLORIA(カラリア)とSCENTPICK(セントピック)の比較表です。両社ともに月額料金プランは3種類ありますが、比較表では香水1アイテム(ボトル)の内容になっています。
※香水アイテム数、2021年2月現在「COMING SOON」や「在庫切れ」を含むのものになっています。
比較項目 | カラリア | セントピック |
---|---|---|
月額料金 | 1,980円 | 1,848円 |
送料 | 無料 | 330円~ |
香水容量 | 4ml | 5ml |
香水アイテム数 | 668点 | 326点 |
購入の可否 | ○ | × |
COLORIA(カラリア)の料金補足
プラン料金とは別に追加500円と追加1000円で選択できるプレミアム商品があり、ルームフレグランスなどのサイズの大きい商品によっては、別途送料がかかります。
SCENTPICK(セントピック)の料金補足
プラン料金とは別に追加300円で選択できるゴールド商品と追加600円で選択できるダイヤモンド商品があります。
サブスクリプションサービス料金体系比較
カラリアとセントピックの料金体系は、ほぼ同様で月額料金のプランは両社とも3つあり、プランによって毎月届くアイテム数が1~3と異なります。
また、月額料金とは別に追加料金が必要となる商品があるのも両社同じです。お目当ての香水がある場合は、月額料金の比較だけではなく、追加料金対象となっているかどうかを予め確認しておくことをおすすめします。
月額料金プラス追加料金という料金体系は同じですが、唯一異なるのは送料込みか別途必要かという点です。カラリアは送料込みで無料ですが、セントピックは別途必要となります。
また料金比較をするうえで見落とせないのが香水の容量、毎月届く香水のボトル数は同じでも、カラリアとセントピックでは1ボトルあたりの容量が異なります。カラリアは1ボトルの容量は4mlで、セントピックは5mlになっています。
いやらしい比較ですが、1mlあたりの料金を送料込みで比較するとカラリアが1mlあたり495円で、セントピックは1mlあたり435.6円となり、セントピックの方が安くなります。
取り扱い香水アイテム数で比較
セントピックの取り扱っている香水アイテムは2021年2月現在、326点でこれでも十分豊富なのですが、カラリアはさらに上を行く香水アイテム数で668点(「COMING SOON」や「在庫切れ」を含む)となっており、倍以上の差があります。
さらにカラリアは香水だけではなく、ルームフレグランス、バスグッズ、ボディケア商品も扱っています。


香水選びのサポート比較
カラリアとセントピックは両社ともに香水の商品点数が豊富であることが魅力の一つですが、豊富すぎて香水選びに迷ったり、自分に合う香りかどうか不安なときもあります。
そんなときのために、カラリアとセントピックでは香水選びを助けてくれるサービスがあります。
カラリアでは香水選びに悩んだときは、LINEで専属コンシェルジュがいつでも相談を受け付けてくれて、イメージにあった香水を選んでくれます。
一方、セントピックでは、相談というかたちではなく、自分の好みの香りやライフスタイル、キャラクターに合った香りをAIにおまかせして選んでもらうことができます。
香水を選び忘れたときの違い
香水のサブスクリプションサービスですから、毎月香水が届きます。カラリアとセントピックは両社ともに事前に届けてもらう香水を選びますが、選び忘れなど選択をしていない場合に2社で対応の違いがあります。
カラリアは更新日までに次の香水を選んでいない場合、前月に届けてもらった商品と同じものが届くことになります。
セントピックは、香水を選び忘れてしまった場合、会員登録時に回答したQuizの結果から、香水の好みや普段のライフスタイルを推測し、ぴったりの香水が届きます。
このように香水を選んでいない場合の対応に違いがあります。また、カラリアは香水が使い切れずに溜まった時などは、いつでも次の注文をスキップすることができ、スキップした月は料金がかかりません。
気に入った香水ボトル購入の可否
カラリアとセントピックの基本的なサービスは、月額料金で毎月試したい香水を届けてもらう形態になるサブスクリプションサービスですが、カラリアでは単品で香水を購入することもできます。
月額プランのように、4mlの専用アトマイザーで購入することもできますし、正規ボトルで購入することもできます。一方セントピックは定期便以外の香水販売は行っていません。
香水のサブスクはカラリアとセントピックどっちがおすすめ?
おすすめの香水のサブスクはCOLORIA(カラリア)
料金、香水アイテム数、サービス内容、使い勝手を比較し総合的に判断すると、おすすめの香水のサブスクは「COLORIA(カラリア)」です。
料金的には両社それほど大きな差はありませんが、やはり香水のサブスクとして、せっかくなら色んな香水を試してみたいですし、専属コンシェルジュにも相談できるというのは大きな魅力です。
香水のサブスクでカラリアとセントピックとで悩まれている方は、「COLORIA(カラリア)」 を試してみてはいかがでしょうか。
料金の安さにこだわるならSCENTPICK(セントピック)
カラリアとセントピックでは香水アイテムの取扱数は2021年2月現在、約倍の数の開きがありますが、とにかく料金の安さにこだわって選びたいという方には「SCENTPICK(セントピック)」がおすすめです。
料金比較の章でもご紹介しましたが、月額料金に大きな差はありませんが、香水の容量に違いがあります。1mlあたりの金額で比較した場合は、送料を含めた計算でもセントピックの方が安くなります。
ただし、予めお目当ての香水が決まっている場合は、追加料金対象となっているかどうかを確認しておいたほうが良いです。
セントピックは会員登録を行わなければ取り扱っている香水アイテムを確認することができません。
※香水アイテムを確認するだけなら、無料で会員登録することができますのでご安心ください。


香水選びに手間を掛けたくないなら
カラリアとセントピックのどちらかを選ぶうえで、料金や香水アイテム数以外で、好みが分かれるのは、試してみたい香水選びに迷ったときです。
カラリアはLINEで専属コンシェルジュに相談できるという日本初のコンシェルジュ型サブスクリプションモデルですが、LINEでのやりとりが面倒という方もいるかもしれません。
一方、セントピックは会員登録時にQuizで回答した結果をもとに自動で香水の好みや普段のライフスタイルを推測し、香水を届けてくれるため煩わしさは一切ありません。
カラリアの相談方式に抵抗がある方は、セントピック のほうが良いかもしれません。
香水のサブスク比較まとめ
COLORIA(カラリア)とSCENTPICK(セントピック)は両社人気がありSNSでも話題のサービスです。香水のサブスクに興味のある方はどちらを選んでも後悔するようなことはありません。
まずは、香水のサブスクの最大の魅力である、色んな香水を試せるという点で、より多くの香水アイテムやルームフレグランス、バスグッズ、ボディケアなど香り商品を扱うCOLORIA(カラリア)を試してみてはいかがでしょうか。
蛇足ですが、カラリアとセントピックは両社ともに、香水のサブスクリプションサービスとして「日本初」を謳っていますが、法人としての設立はカラリアの方が早いですね。
美容やファッションにおすすめのサブスクも合わせて検討されたい方は下記の記事をどうぞ。