おもちゃレンタル『トイボックス(TOYBOX)』の口コミと評判を良いものと悪いものそれぞれを元に、メリット・デメリットをご紹介します。
良い口コミと評判からはトイボックスのメリット、悪い口コミと評判からはトイボックスのデメリットが見えてきます。
おもちゃ定額レンタルサービス「トイボックス」の口コミ評判をみると、事前のおもちゃプランが最大のメリットであり売りになっています。
レンタルするおもちゃをリクエストに応えてもらうなら、トイボックスがおすすめです。
トイボックスのメリット
口コミと評判からわかるトイボックスのメリットをご紹介します。
担当プランナーとLINEでやりとり
良い口コミと評判で多いのが「担当プランナーとLINEでやりとり」。トイボックスでは担当の保育士がつくことできめ細やかな対応をしてくれると高く評価されています。
他のおもちゃレンタルのサブスクリプションサービスを利用していて、おもちゃの選定に不満がある方はトイボックスへ乗り換えてみるのもおすすめです。
おもちゃの要望を担当プランナーにLINEで伝えることができ、子どもの一人ひとりの個性にあったおもちゃを選定しておもちゃをプランニングしてくれます。
すでに持っているおもちゃと重複することを防ぐことができ、月齢だけでなく、親の要望や子どもの個性に合わせたおもちゃをプランニングしてくれるのがメリット。
魅力的なおもちゃ
トイボックスのおもちゃの総額は15,000円分と他のおもちゃのサブスクとほぼ同じですが、おもちゃの採用選定は、豊富な保育士実務経験者が監修しており、創造的なヨーロッパ玩具、英語に触れるアメリカ玩具、木のぬくもりを知る日本玩具など国内外の知育玩具を取り扱っています。
コスパが良い
トイボックスは他のおもちゃのサブスクと比較すると月額料金は安く、送料が無料のため、総額も安くなっており、おもちゃの総額は他社同様15,000円分であるため、コスパの良いサービスになっています。
一人分の料金で兄弟二人分
トイボックスは一人分の契約で兄弟利用することが可能になっており、希望する場合はLINEで兄弟のそれぞれの月齢を伝えればOK。「3ヶ月の子と2歳の子で半々」や「3ヶ月の子を一つとあと全部2歳の子」といったおもちゃの配分ができます。
交換時でも常におもちゃが手元に残る
おもちゃのサブスクでは、おもちゃ交換時期に先に返却してからじゃないと次のおもちゃがレンタルできないサービスがありますが、トイボックスでは次のおもちゃが届いてから返却するため、おもちゃが手元にない空白期間がありません。
おもちゃを壊しても弁償しなくて良い
トイボックスでは通常の遊び方でおもちゃを壊してしまったり、汚してしまっても、弁償や買取の必要はありません。そのため、子どもにおもちゃで思いっきり遊ばせてあげることができます。
トイボックスのデメリット
口コミと評判からわかるトイボックスのデメリットをご紹介します。
料金が高い
おもちゃ定額レンタルサービス全般に関するデメリットですが、毎月月額料金を支払う必要があるため料金が高いという口コミも見かけます。
確かにほとんどおもちゃを購入しない家庭では高いと感じられるかもしれませんが、月に3,000円程度のおもちゃを購入している家庭では、大きなメリットがあります。
トイボックスは比較的料金が安く、月額料金は3,000円程度で総額15,000円分のおもちゃがレンタルできるわけですから、普段おもちゃを購入している頻度や総額で評価は変わりそうです。
おもちゃプランの変更ができない
トイボックスにはスタンダードコースとプレミアムコースの2つの料金プランがあります。
スタンダードコースではおもちゃプラン作成後の変更はできませんが、事前に要望を伝えることができ、商品到着後におもちゃ交換できるため大きなデメリットではないかもしれません。
衛生面が気になる
おもちゃのサブスクを利用するうえで避けては通れない不安点のため。各社では衛生面は徹底した管理を行っています。トイボックスでは、調剤薬局の薬剤師がおもちゃの消毒工程を監修し、衛生面も安心できます。
トイボックスの口コミ評判
トイボックスの口コミ評判を良いものと悪いものでまとめると以下のようなものが多いようです。
- LINE使って事前打ち合わせでレンタルするおもちゃを細かくリクエストできる。
- 親の意見をしっかり聞いて、専門家がおもちゃを選んでくれてハズレ無し。
- ボーネルンドやBRIOなど高級知育玩具がたくさん。
- おもちゃの値段を気にせずに発達段階に合ったおもちゃをどんどん使える。
- 一人分の契約で、兄弟利用を柔軟に対応してもらえた。
- おもちゃ交換は次のおもちゃが届いたときだから、ずっと手元におもちゃが残る。
- 申し込んですぐ来た。
- スタンダードコースだとおもちゃプラン作成後の変更ができない。
- 申し込み後の返信が遅くて残念。
良い口コミと評判
おもちゃが家に増え続けることが無いのでありがたい
おもちゃを選んでレンタルできる
悪い口コミと評判
申し込みの返信が遅い
細かくリクエストできることが逆にデメリットになることも
申し込みからおもちゃが届くのに2週間もかかった
トイボックス(TOYBOX)のおもちゃサブスクとは?
トイボックスとは、総額約15,000円分のおもちゃを最短2か月で交換できるサブスクリプション方式のおもちゃレンタルサービス。
レンタルできるおもちゃは保育士監修のもと担当プランナーが子どもに最適なプランを提案してくれます。
サービス基本情報
月額料金 | スタンダードコース:3,278円 プレミアムコース:3,608円 |
送料 | 無料 |
兄弟プラン | あり |
対象年齢 | 3か月~4歳 |
おもちゃ点数 | 4~6点 |
おもちゃ総額 | 15,000円分 |
交換時期 | 最短2か月 |
トイボックス運営会社
会社名 | 株式会社みのり |
所在地 | 高知県四万十市中村丸の内1863-18 |
メール | toybox.minori@gmail.com |
HP | https://toybox-mnr.com/ |
